行き当たりばったりの人の判断基準はどこにあるのでしょうか?
その時都合の判断をするため、ブレブレになる判断です。組織マネージメントの中でも時間がかかる課題です。
何のために?
判断基準は?
経営者だと儲かるからという判断基準があり、大局的に見たときに行わない方がいいケースも多々あります。
その場の利益を求めてしまい、将来の大きな利益を手離してしまう。
さらには社員もその判断を聞いて、将来性がない、ビジョンが見えない判断にモチベーションが下がってしまうケースも多々あります。
社員にも理解しやすい判断基準を見せてあげることは、社内の共通認識や統一性を作る上でも大事なことです。
何故、この判断をしたのか?
それはどういう理由から行ったのか?
大事なことがある度に話していくと社員の理解と共通認識が生まれます。
地道なことですが、組織を作りあげていく中で大事なことです。社員から理解されやすい社長も大事な経営者像ですね。