会議には意味があるのを忘れていませんか?

 

「意味のない会議なんてやめてしまえ」という声が聞こえてきそうな会議があります 

  • 会議は行うけど何も決まらない・・・

  • 決まるけど実行に移らない・・・

  • 担当者が決まったことを行動に移さない・・・

  • できなかった言い訳が多い・・・等、

   会議がうまく機能していない会社のパターンです。

 

会議参加者の心理は?

  ● 何故だろうと課題を考える人、 

  ● 無駄な時間と考える人、 

  ● 何も疑問を持たずに参加している人、 

  ● 準備をしないまま参加している人、 

  ● 上司の自己満足とあきらめている人、 

  ● 時間が過ぎれがいいなと参加している人 、

  ● 他の人が話しているのに居眠りを平気でしている人、 

  ● 指摘されるのが嫌で黙っている人、 

  ● しっかりと会議準備をして参加している人

    等いろいろな会議の参加者がいます。

みなさんの会社はどうしていますか? 

  * 何も手を打っていない? 

  * 変えたいけどどうしていいのかわからない? 

  * 日常過ぎて会議に疑問を持っていない?

会議には社内のハブの役割があります

ここが滞ると社内の業務に支障をきたします。ボトルネックと言われる課題が生れます。

  〇 会議の情報が、現場に伝わらない。

  〇 現場の声が、会議に上がってこない。

  〇 会議は、机上の空論で対策をしている。

    それに気が付かない組織もありますが・・・・。

戦略も進行しないし、現状の改善も行われない、そのうちに社内の士気が下がります。

思い当たることはありませんか?

その繰り返しとか・・・・

 

変えませんか? 今の会議!!

 

【 ZOOMによる 初回無料相談 】